シューティングゲーム・サバイバルゲームの楽しさを・・・伊勢(三重) GUN & MILITARY SHOP <<ワイルド>>
モデルガン・エアーガンオンライン販売の伊勢(三重)のWILDワイルド シューティングゲーム・サバイバルゲームの楽しさを感じてください

ワイルドからの速報 

2011年3月9日 カスタム そのF
@KC-02のバレル先端には14mmの逆ネジが切られていて保護キャップがついています。A&B同径のサイレンサーをつけてロングバレルのように見せるために、保護キャップを半分の薄さにカットします。そうしないとバレルとサイレンサーの間に隙間ができてしまうのです。C本体とストックを止めているネジもロングなものと交換します。いよいよです!
2011年3月8日 カスタム そのE
 

ボルトが動くので、ボルトハンドルの可動範囲を削ります!

あと少しだ!

2011年3月7日 カスタム そのD
 

 

はい!埋まりました!!

2011年3月6日 サバイバルゲーム
今日は3月最初のサバイバルゲームの日でした。そろそろ、春らしくなってくるかなあ、と思っていたのですが、朝夕がまだまだですねえ。しかし、この季節、花粉症のゲーマーには大変キツイ季節です。でも、参加してくれて、有難う!です!
2011年3月5日 カスタム そのC
続いては、APS−2のときに、もともとマガジンが入るために空いていた個所の穴埋め作業です。Bのストックの内側からプラ板をあてて固定します。そのあとAのように、ストックの表側から厚みのあるプラ板をあてて固定します。隙間にパテを盛り、平らに削っていきます。
2011年3月4日 カスタム そのB
今日はカスタム3回目です!

KC−02の機関部、トリガーガード、マガジン差し込み口を、ストックを削って作ります。

2011年3月3日 カスタム そのA
まず、Aです。 厚みのあるアクリル板を重ね合わせたものを、削りだし、隙間埋めのパーツを作りはめ込みます。

Bは、APS−2ストックの純正トリガーガードをカットし削ります。削ったパーツの中央部分にナットを埋め込みます。このナットは、KC−02の機関部を固定するネジ受けとなります。

 

2011年3月2日 カスタム その@
さて始まりました、カスタムです。今回はマルゼンのAPS−2用のストックを使用して、KC−02を、スナイパーライフルにしたいと思います。@〜Cの個所に手を入れていきたいと思います。
2011年3月1日 カスタム開始!
本当に久しぶりの日記です。すみません、サボってました・・・今日からまた頑張ります!  さて!カスタム開始です!素材はKJWORKSのガスセミオートブローバックガンのKC−02です。すごい良い銃ですが、ストックの形状が好き嫌いの分かれるところなので、ライフルストックに変更しちゃえ!という計画です。今回もお楽しみに!
2011年1月3日 サバイバルゲーム
今日は2011年最初の正月サバイバルゲームの日でした。沢山集まっていただき、大変楽しいゲームができました。しかーし!正月休みで、身体が鈍ってるのに、走ったもんだから、足が筋肉痛になりました。でも楽しかったです!マル
(全23ページ) 前ページへ  19  20  21  22  23  次ページへ